こんにちはピチポンです☆彡
皆様はどのようなGWを過ごしましたか?
2021 留まる事なく広がるコロナ禍のGW
2021年のGWも最終日を迎えて、
コロナ禍が広がり続ける今、
毎日「コロナ」の事を考えない日はありません(;^_^A
私は仕事のカレンダー上に
帰休扱いの日が追加されて、
本日まで(2021.5/9)までの休暇となりました。
今年のGWは皆さんは
どうお過ごしになられましたか?
私は庭のフェンスの塗装直しと、
駐車場の拡大工事に時間を費やしていました。
友人との会う約束も、
コロナ禍が広がっているので、
今回は見合わせる形を取りました。
ゴールデンウィークはDIY作業がメイン!!
我が家は、
家以外全てDIYで作ってます。
筆者である私のDIYスタート時点
新築してから早4年と半年位が過ぎました。
当時DIYの知識が浅かった私、
実は、元土木関係でプロとして仕事をしていた
嫁様のお父様より勉強をさせてもらいました(⌒∇⌒)
レベル出し(基準点)から仕上げの位置、
モルタルやコンクリートの練り、
下地の固め方と鉄筋の下地作成。
レンガの積み方やブロックの積み方。
本当に色々教えてもらいました。
個人情報的な観点から
写真を掲載する事は出来ませんが、
教わった技術で、
最近は1人で出来るようにもなりました。
既存の駐車場ではミニバンが全部入らない問題を解決
一番最初に作成した駐車場。
実は排水桝の設置位置の関係で、
奥行に限界がありました。
住宅の排水桝の設置位置関係で、
どうしても奥行に限界がありました。
軽自動車や、5ナンバーなら入るのですが、
3ナンバークラスになると
若干奥行が足りなかったのです。
そこで排水桝の図面を参考に、
「ここまでならカットして延長できる」
という部分があったので、
既存の化粧ブロックをカットして、
切った部分からレンガで風合いをだして延長。
作業日数的には1日でできましたが。
デザインを考えるのに少し時間を使いました。
仕事上、
グラインダーの作業は慣れていたので、
カットは作業と延長作業はスムーズに終わりました。
ちなみにカットは簡単!
まずディスクグラインダを用意!
刃をダイヤモンドカッターをセット!
取り付ける時に、
専用のブッシュで固定します!
作業終了後は無事ミニバン1台が
きっちり収まる所まで入庫が可能になりました☆彡
作業する時は、
保護メガネと耳栓忘れずに!
保護メガネと耳栓は、
100均でも売ってるよ(⌒∇⌒)
隣地境界手作りフェンスの修正作業と再塗装
DIYにまだまだ不慣れな時代に
1から制作した隣地境界フェンス。
これがまた、
いわくつきなのです( ´∀` )
新築してから間もない頃、
DIYが楽しくなってきて、
隣地境界のフェンスを制作しました。
独立基礎(羽子板付きの基礎石)を設置して、
コンクリートで固定して、
柱を立てて、フェンス材を塗って、
取り付ける。
何とも作業工程の多いDIYですww
この作成したフェンス、
基礎は曲がっているし、
位置もずれているし、
フェンス材も相手側ではなく我が家向き。
(通常は相手側に向けて板材を貼る)
色々問題だらけなフェンスを、
全て今持っている技術で、
修正可能な範囲まで手直ししました。
当時の自分のレベルの低さが、
身にしみた瞬間でしたよ(;^_^A
フェンス材の再塗装(ツートンカラーからワントーンカラーへ)
門塀は家の顔!
なんて言葉を聞いた事ありませんか?
ここは実際の写真を載せられないのが残念ですが、
前回の制作時にはツートンカラーで仕上げたフェンス。
制作から約3年間経って大分色褪せてしまいました。
今回は嫁様と話し合って、
単色で統一しました。
前回の塗装ではステイン材を使用していたので、
浸透しないタイプ(増幕タイプ)の塗料缶を使用。
この塗料缶を用いて、
前面一色に塗装しました(⌒∇⌒)
この塗料、
以外と耐久性が高いんです!
塗り重ね回数は
前回と違うステイン材の箇所は3回塗りで。
前回と同じ色は2回塗りで仕上げました。
面積は、幅約1300㎜、
高さ約1600㎜のフェンス約9列分です。
私は油性より水性派!
理由は使いまわしやすいのと、
最近の油性と水性では大差ない性能だからです。
正直なところ、
途中で飽きる位の作業でしたww
予定していた友人とオンライン飲み会
本当は会って、
色々話したかったんだけど…
コロナ禍だから仕方ないよね!
ゴールデンウイークを迎える前に、
お互いに予定を合わせて、
長期連休の度に楽しく整備をしたり、
くだらない話でワイワイとするのですが、
さすがに広がるコロナ禍の中で、
様々な事情を考慮すると、
「お互いにステイホームの方が良さそうだね!」
という事で決定。
何とも残念でしたが、
やった事ないけど、
オンラインで会話でもしてみる?
いいね!
是非やってみよう!
なんて流れとノリで、
初のオンライン雑談会を実施しました。
画面越しで話せるのは、また違う楽しさがある!
オンラインで話す方法ですが、
LINEはもちろん、
ZOOMなどでもオンラインで可能です!
ZOOMの方が画質いいのかな?
どうせなら、
両方試してみる?
この際だからためしてみよう!
こんな感じで、
オンラインの雑談が決まりました。
オンラインには「光回線」が「必須」
いくら無料で話せると言っても、
データ量を消費するのは確実。
予めどれくらいのデータ量がかかるのか調査しました。
すると参考になったサイトがありました。
このサイトから情報を得たところ、
ビデオ有のデータ通信量は、
1時間当たり約600MBぐらいと分かりました。
そこで、前日に嫁様が実家に帰省しているところに、
試しにLINEのビデオ通話で会話してみました。
自宅は光回線を引いています!
5Gbbsの速度が出せる、
無線LANが主体です!
私の実家は光回線はなし!
なので楽天モバイルの、
パートナー回線のみで通話したよ(⌒∇⌒)
光回線と4G回線のビデオ通話品質
結論からいうと、
私の方に入ってくる画像と音声は、
よく映っていましたが、
嫁様側(4G回線)だと、
時折映像が止まってしまう現象があったようです。
やはりデータ通信の速度が、
「重要ポイント」ですね(⌒∇⌒)
全然会話もできるし、
それなりだけど、
スムーズとまではいかないよね(;^_^A
光回線と光回線のビデオ通話
こちらも結論から言うと、
かなり質高めの感じでした!
動きもカクカクする事なく、
まるで向こう側をむけば、
あたかもそこに居るのでは?
こんな感じでずっと感じていました!
映像の画質的にはLINEの方が綺麗でしたが、
友人はスマホで会話していて、
Bluetoothのイヤホンで会話していたのですが、
LINEだと使えない!?みたいだったので、
使用できるZOOMでずっと会話をしていました。
初めての事なので、
設定次第では直る現象かな?
俺もよくわかんないや!ww
友人は凄くイクメンな人で、
子供を寝かしつけた後で会話開始。
気づけば21:30頃から始めて。
深夜2:00位までずーーっと会話してましたww
これがまた楽しくて止まらないのですよ!!
余談
余談1:振り返った写真は…
ゴールデンウイークも終わりを告げました。
今回はコロナ禍でも、
色々充実していた感じがします(⌒∇⌒)
天気は一部不安定の日もありましたが、
快晴が続いた日もあり作業がはかどりました☆彡
実は、ずーっと作業していたお陰で、
私の顔と露出していた所が、
すごい勢いで日焼けしました。
鏡を見た自分にびっくり😲
松崎しげるさんばりに日焼けましたww
これで思いだす記憶があるのです。
それは中学生の頃、
バレーボール部の引退が近かった時、
県大会まで出場したころ、
最後の写真で集合写真を撮りました。
その写真を見返した私、
監督と私だけが凄く日焼けしていて、
他の部員は全員白かったのです。
別に嫌とかではないんですが、
鮮明に残っている私の記憶のなのですww
ある意味トラウマ!?ww
余談2:このブログを書いてる今
連日の作業でインパクトを使い過ぎたせい?
それとも連日重い物を持ったせい?
なんだかよくわからないのですが、
久々に首を思いっきり寝違えましたww
動かすと超絶痛い!!
まぁお陰でブログの書く時間に、
当てる事が出来ているのも事実。
世の中上手く回ってるよなぁ~ww
また通常の日常に戻りますが、
皆さんも一緒に頑張って行きましょう!
コロナになんか負けるナ!!
では今回はこの辺で(@^^)/~~~