こんにちは(^▽^)/
今回はお盆休みに、
L152Sムーヴ君の、
ヘッドライトリペアを実施しました(⌒∇⌒)
車に乗っていると、
経年劣化によりヘッドライトが、
”黄ばむ” ”割れる” ”白っぽくなる”
こういった症状が出てきます。
その状態を放置すると、
修繕不可能な割れに繋がったり、
最悪なケースで”要交換”なんてケースもありえます。
後はヘッドライトって、
意外と車の顔だったりもしますね☆彡
綺麗なヘッドライトだと、
古い車でも、
「あぁ、大事にしてるんだなぁ」
と感じる位です。
今回は、私自身2回目のチャレンジですが、
出来る限り綺麗な状態に、
研磨して、クリア塗装を施して、
復元していこうと思います。
最後まで楽しんで行ってネ☆彡
研磨塗装前と復元後の写真
いきなりですが、
復元が終わった写真をどうぞ!
重大な割れは取れなかった…
でもかなり綺麗に復元できたよ☆彡
今回の事例は、
前回(約5年前)に塗装したヘッドライトです。
前回の失敗点を挙げるとキリがないのですが、
最終的には白っぽくなってしまいました。
そして塗装後の経年劣化で、
クリア層が剥がれかかっていました。
今回は「割れても仕方ないや!」位の、
モチベーションで、
とことん妥協無しで復元作業をしました。
塗装場所が外だったため、
多少ゴミが付着しましたが、
よく覗かないと分からない位なので、
ヨシとしましたww
とにかく割れが目立つヘッドライトで、
極力目立たないところまで仕上がったので、
素人にしては70点位じゃないかなww
今回は、
私が復元した方法を、
順を追って紹介していこうと思います(*^-^*)
「自分でやってみよう!」
と言う方の役に立てば嬉しいです☆彡
研磨塗装(復元作業)の手順紹介
1.研磨に必要な物
私はランダムサンダーを使用しました。
持ってない方は、
手研磨でも出来ますよ!
ただし、かなり疲れると思います。
ここでは私が使用した物を書きます。
手研磨で作業される方は、
以下の表の物を、
全て耐水ペーパーで揃えて下さい。
手研磨用のペーパーなら、
全てホムセンでそろうよ☆彡
文字をクリックすれば、
どんな物か分かるようにしてあるよ!
気になる人はクリックしてね☆彡
*準備するもの(以下の材料でヘッドライト左右分作業可)
売っている場所
・ホムセン=近所のホームセンター
・アストロ=アストロプロダクツ店頭
・#80ランダムペーパー(カラ研ぎ) 1枚(ホムセン)
nca エアーランダムペーパー a-80・#120ランダムペーパー (カラ研ぎ)1枚(ホムセン)
nca エアーランダムペーパー a-120・#180ランダムペーパー(カラ研ぎ) 1枚(ホムセン)
nca エアーランダムペーパー a#180・#240ランダムペーパー (カラ研ぎ)1枚(ホムセン)
・#320ランダムペーパー (カラ研ぎ)1枚(ホムセン)
nca エアーランダムペーパー a#320・#400ランダムペーパー (カラ研ぎ)1枚(ホムセン)
nca エアーランダムペーパー a-400・#600ランダムペーパー (カラ研ぎ)1枚(アストロ製)
・#800ランダムペーパー(カラ研ぎ)1枚(アストロ製)
・#1000ランダムペーパー(カラ研ぎ)1枚(アストロ製)
・#1200ランダムペーパー(カラ研ぎ)1枚(アストロ製)
・コンパウンドリキッド(ホルツ製)
コンパウンド ミニセット MH-926・E-value ランダムサンダー
E-Value ランダムサンダー EWS-220R・2液性 ウレタンクリアー
99工房 ボデーペン ウレタンクリアー B-44 08006(320ml)・パーツクリーナー(脱脂剤として代用)
エーゼット パーツクリーナー ブラック 840ml・ショップタオル(無ければキッチンタオルでも可)
SCOTT ショップタオルブルーロール 55マイ65900揃えるた物は上記の物で全てだよ☆彡
2.ヘッドライトの研磨
バンパーの取り外しの、
手順は割愛しました((+_+))
今回は、
研磨の手順のみ紹介していくね☆彡
各番手のペーパーで、出来る限りの傷を削っていく
今回はキズがかなりひどいので、
ガンガン削れる#80から作業します。
割れや傷が少ないなら、
#400からでも行けると思います☆彡
#80研磨完了
#80は表面がザラザラしてるね(;^_^A
初めてだとここで不安になっちゃうww
でも大丈夫!
この後どんどん綺麗になるよ!
・研磨作業をする度にキズをチェックします
・研磨作業が1工程終わったら水とスポンジでカスを洗い流します
各番手のペーパーキズは、
次の番手のペーパーでしか消せないので、
1工程をしっかり行いましょうね(^^♪
#80研磨
👇
#120研磨
👇
#180研磨
👇
#240研磨
👇
#320研磨
同じ作業の繰り返しでひたすら研磨していきます(*^-^*)
#400研磨完了
少しずつ表面が滑らかになってきました!
この調子でガンガン進めて行きます(*^-^*)
#600研磨
👇
#800研磨
👇
#1000研磨
更に同じ作業の繰り返しで、
その都度チェックを入れて作業を進めて行きます。
#1200研磨完了
表面がかなりツルツルになったよ(⌒∇⌒)
次工程からは仕上げに入っていくよ!
3.表面の仕上げ
研磨作業が終了しました!
次は表面の仕上げをしていきます☆彡
ここから使用していくのがコチラ👇
ホームセンターでもよく売っているアイテムです☆彡
こちらにバフをセットして、
表面を研磨していきます。
使用するバフはこちら👇
私はアストロ製のを使用しています。
紹介するパーツがないので、
代用して画像を載せています☆彡
では作業して行きましょう(*^-^*)
細目で研磨
バフに細目のコンパウンドをつけて、
ヘッドライトを仕上げていきます。
細目研磨完了
透明度が戻って来ました!
この調子で次行きましょう!
極細で研磨
続いて極細で仕上げて行きます。
更に透明になりました(⌒∇⌒)
次で仕上げ作業が終わるよ☆彡
超極細で仕上げる
さぁいよいよ鏡面仕上げ!
ここでは完全に透明でなくてもOK!
最終的なツヤと透明度は、
ウレタンクリアで仕上がるよ!
ようやく終わりましたネ☆彡
お疲れ様でした(⌒∇⌒)
次から塗装に入りますよ☆彡
3.ヘッドライトのクリア塗装
クリア塗装で使用するもの
ここからはクリア塗装に移ります。
仕上がりにワクワクするね☆彡
ここまで来ると、
完成もすぐソバばまで来ましたネ☆彡
クリア塗装をするにあたって、
今回使用したアイテムはこちら👇
上記2点は塗装前の脱脂用です。
そして塗装に使用するアイテムがこちら👇
ミッチャクロンは塗装ノリをよくする為、
クリア塗装は2液性のウレタンクリアを使います。
ウレタンクリアは1度開封したら、
使いきりなので注意が必要だね!
脱脂作業
油分が表面に残っていると、
塗装を弾いてしまうので、
しっかり油分を落とします!
しっかり脱脂出来ました!
ミッチャクロン塗装
クリア塗装がしっかりくっつくように、
ミッチャクロンを薄く3回位、
全体に重ね塗りをします☆彡
これで重ね塗りが完了しました!
いよいよクリア塗装本番に入ります!
2液ウレタンクリア塗装
最終工程になります!
ウレタンクリアの塗装のコツは、
”薄く回数を多めに!”
がキーワードですよ!
絶対に垂れないように注意!
ウレタンクリアの塗装は、
1回を薄くして、捨て吹きしながら作業します。
垂れるとかなりヤバイので、
「薄すぎるかな?」位で作業してOK!
2液ウレタンクリアは、ピンを押し込むと、
1回で使い切らなければならないので、
無くなるまで、薄く塗っていきます!
1回塗装する事に、
10分の乾燥タイムを設けます!
そして待望の完成!
やっと終わりましたぁ~!!
・ウレタンクリアは塗装後の研磨不要です
・垂れたりした場合は完全硬化後に再度研磨し直します
4.パーツを組み付けたら完成
ようやく完成!
やった甲斐あって、
復元も自己採点で70点位の作業内容でした!
落ちない割れも残ってるけど、
かなり綺麗に復元できました!
やっぱり綺麗なヘッドライトは、
愛車の印象がまるっと違う!
お疲れ様でした!
ヘッドライトのリペア作業いかがでしたか?
少し上級者向けの作業になってしまいますが、
是非チャレンジして欲しい内容になってます☆彡
愛車の印象を綺麗にしてみませんか(*^-^*)
これから挑戦してみようと思うみなさんに、
少しでもお役に立てる情報であれば嬉しいです☆彡
結構時間と労力のかかる作業です。
でも達成感はかなりある!
是非チャレンジしてみてね!
今回はこの辺で(@^^)/~~~